fc2ブログ

焚き火キャンプ

       
こんにちは
巷では暖冬と言われてますが
バイクに乗っていると寒いものは寒い
ジャケットの下には極暖シャツ、ジーパンの下には股引
そして、オーバーパンツの完全防寒でキャンプツーリングに出発です。
向かった先は四国 香川の畦田キャンプ場

とその前に、綾川町にある滝宮天満宮
主祭神 菅原道真
2月後半に梅花祭りあるそうで
梅の木が沢山あります。

DSC04569.jpg

暖冬のおかげか
チラホラと梅の花が咲いていました。

DSC04570.jpg

DSC04573.jpg


DSC04582.jpg

そして、境内を散策していると
木の幹にカエルの顔?
目に見える部分にはお賽銭が突っ込まれていた…(*_*)

DSC04576.jpg

御朱印を頂き
さらに、梅干し(福梅)も頂きました。

DSC04577.jpg

滝宮天満宮を後にしばらくバイクを走らせ到着
毎度おなじみの過積載トレーサー

DSC04595.jpg

1泊しかしないのに毎回この荷物の量
ほんまに重いです…笑
この寒い中、先客あり
ソロキャンプみたいなので今回は静かな夜を迎えられそう。

テント設営と薪割りを済ませ
歩いて2分の「あやうた温泉湯舟道」へ
入浴料は350円とリーズナブル
サウナもあります。

DSC04584.jpg

早速ぷしゅ~
風呂上りのビールはうまし

DSC04585.jpg

BE-PALの「肉厚鉄板mini」いい仕事してくれます。
肉汁を逃がさず、ちょうどお一人サイズなので重くなく非常に便利

DSC04586.jpg

肉の後はカルディで買った「梅なべの素」
塩味でさっぱりした、しかし梅の味はしなかった。
締めにはラーメンを投入

DSC04587.jpg

焚き火の炎がヤバイ…笑

DSC04589.jpg

焚き火していても冷えてくるので
テントの前室でをつつきながら日本酒に移行
正月用に買っていた「獺祭 等外」
等外とは米粒が不揃いなため精米35%まで行い
普通の獺祭と遜色ないといわれるほど
そして、お値段はリーズナブルでした。
この酒旨すぎる。

DSC04594.jpg

毎回の事ですが酔っぱらって爆睡
朝の気温2度
シュラフから出られず…爆
動き出したのは7時半ごろ
朝食を済ませ、ボチボチとお片付け

今年最初の焚き火キャンプでした。

さて、次に向かったところは飯野山
通称「讃岐富士」標高442m

DSC04596.jpg

登山口に到着
砂利道に駐車場も傾斜…(*_*)
バイクの駐車も一苦労です。

DSC04598.jpg

さて、ここから登っていきますよ!

DSC04600.jpg

しばらく歩いているとがお出迎え

DSC04603.jpg

に先導されてついて行く

DSC04604.jpg

すると、またが待ち伏せ…笑

DSC04605.jpg

飯野山頂上へ到着
森の中で展望は望めづ。

DSC04607.jpg

帰りは違うコースを通り
所々景色のいいところで記念撮影

DSC04610.jpg

飯野山には「おじょも伝説」があるらしく
飯野山と象頭山を跨いで小便をしてできたのが
土器川というらしいが?
飯野山には、その足跡がありました。
下山した後は、まだ時間が早いので
五色台スカイラインを走りに
気持ちいいコーナーが続く
何台かバイクにもすれ違う

DSC04615.jpg

ちょっと開けた所で休憩

DSC04617.jpg

今では古びた五色台
ホテル、レストランなどは全て廃業しているみたいで
廃墟だらけでした。

DSC04618.jpg

MT09トレーサーで行く焚き火キャンプでした。

関連記事
スポンサーサイト



       

コメント

sho

讃岐富士
私が 登った山は 30mほど・・・高さが 違いますね(笑)。
讃岐富士 こちらからは よく見えますね。
猫山ですか。
と 登れるんですね。
独立峰で 奇麗な 山裾が いいですね。
次回は 海の中の 島。
大槌に。

AKUTA_G3

No title
こんにちはです。
コチラも昨日、今日といつもの古法華で焚火キャンしてきました。
2月・・・温かいですね。
(立春過ぎて寒波がやっと来るそうですけど)
私は余分なモノを入れているので、もりおじさんの積載を見て『すっきりしてるいなぁ~』と感心しておりました。
今回のキャンプで積載の見直しを考えさせられました。
いつまで経っても初心者の域を出ません (T^T;
(情けない ・・・)

もりおじさん

Re: 讃岐富士
> 私が 登った山は 30mほど・・・高さが 違いますね(笑)。
> 讃岐富士 こちらからは よく見えますね。
> 猫山ですか。
> と 登れるんですね。
> 独立峰で 奇麗な 山裾が いいですね。
> 次回は 海の中の 島。
> 大槌に。

shoさん
茶臼山古墳まで行けばもっと高いところまで登れますよ…笑
讃岐富士が見えるんですか~
綺麗な形の山ですが展望はあまり望めませんでした。
海の中の島?大槌?なんか聞いたことはあるようなないような。

もりおじさん

Re: No title
> こんにちはです。
> コチラも昨日、今日といつもの古法華で焚火キャンしてきました。
> 2月・・・温かいですね。
> (立春過ぎて寒波がやっと来るそうですけど)
> 私は余分なモノを入れているので、もりおじさんの積載を見て『すっきりしてるいなぁ~』と感心しておりました。
> 今回のキャンプで積載の見直しを考えさせられました。
> いつまで経っても初心者の域を出ません (T^T;
> (情けない ・・・)

AKUTA_G3さん
焚き火キャンプ行かれてたんですね。
キャンプ道具は厳選して使いそうにないものは
なるべく置いて行きましたが、それでも
多いです。
冬キャンプは自宅から食材も持参するので
更に荷物が増えますね~
日本酒も持参したのが大きかったです。

C.Tom

寒いこの時期に、キャンプに登山に元気ですね。
私は最近休みに身動き取れず引きこもりに……(泣)

出勤以外で……バイクに乗りたい!!!

のぼう

No title
こんばんは!

 男の焚火キャンプ! 豪快な炎でお肉と獺祭、最高のコンビネーションですね。

 ところで、今回の記事でひとつ気になるのが・・・椅子の脚についてる黄色いボール。初めて見ました。(笑) やっぱり安定するのでしょうか。

むらさん

No title
この時期にキャンプされたんですね~

ヘンタイですよね(笑)


2月3月と上手に休みを重ねたら、自分は3泊4日の旅が何度も出来るんですが


梅の時期でも寒いのに、、、、、


でも、、、、キャンプ行きたいです

小熊のプルー

もりおじさん おはようございます!
ご訪問頂きありがとうございます。
小熊のプルーと申します。
 
四国はもう梅が咲いてるんですね!
1月のキャンプ場で氷点下にならないとは!
まことに、うらやましい土地柄であります。
 
焚火ソロキャン!
良い感じですね。
獺祭美味そうで・・・・・・・・・・(^^;  
 

赤いTRACER!
自分と同じです。
親近感涌きます・・・・・・・・・・・(^^;  
 

もりおじさん

Re: タイトルなし
> 寒いこの時期に、キャンプに登山に元気ですね。
> 私は最近休みに身動き取れず引きこもりに……(泣)
>
> 出勤以外で……バイクに乗りたい!!!

C.Tomさん
私の場合は夏にキャンプではなく
冬にキャンプなんです…笑
夏は人が多いし、虫も多いし
今年の冬は暖冬なのでキャンプもしやすかったです。

もりおじさん

Re: No title
> こんばんは!
>
>  男の焚火キャンプ! 豪快な炎でお肉と獺祭、最高のコンビネーションですね。
>
>  ところで、今回の記事でひとつ気になるのが・・・椅子の脚についてる黄色いボール。初めて見ました。(笑) やっぱり安定するのでしょうか。

のぼうさん
冬キャンプは焚き火!でしょう~
そして、日本酒最高ですよ!
あの黄色いボールですか?
ナイスアイデアでしょう~
って自画自賛
何度か地面にめり込んで転倒したので…笑
テニスボールに切れ目を入れて椅子の足に突っ込んでいるだけです。
硬式用なので耐久性もあっていいですよ!

もりおじさん

Re: No title
> この時期にキャンプされたんですね~
>
> ヘンタイですよね(笑)
>
>
> 2月3月と上手に休みを重ねたら、自分は3泊4日の旅が何度も出来るんですが
>
>
> 梅の時期でも寒いのに、、、、、
>
>
> でも、、、、キャンプ行きたいです

むらさん
この時期こそがいいんですよ~
人が少ないのが一番いいです。
3泊4日も休みが取れるとは良いですね。
GWなんかキャンプ場は満員御礼ですから

もりおじさん

Re: もりおじさん おはようございます!
> ご訪問頂きありがとうございます。
> 小熊のプルーと申します。
>  
> 四国はもう梅が咲いてるんですね!
> 1月のキャンプ場で氷点下にならないとは!
> まことに、うらやましい土地柄であります。
>  
> 焚火ソロキャン!
> 良い感じですね。
> 獺祭美味そうで・・・・・・・・・・(^^;  
>  
>
> 赤いTRACER!
> 自分と同じです。
> 親近感涌きます・・・・・・・・・・・(^^;  
>  

小熊のプルーさん
初めまして
瀬戸内側は比較的暖かい日が多いので
氷点下はたまにしかないです。
獺祭の等外でしたが
やり獺祭は獺祭美味しかったです。
WRも乗られているんですね~
今後ともよろしくお願いいたします。

BULCAN

こんにちは。
いやー凄いですね。寒い中ソロキャン、すごい感動しました。でも、何か一杯ひっかけながらのディナー・・・。とても魅力的で憧れと食べたい衝動にかられました。
やっぱ、醍醐味の極みですね。ちょっとだけ(笑)、体験してみたいものです

もりおじさん

Re: タイトルなし
> こんにちは。
> いやー凄いですね。寒い中ソロキャン、すごい感動しました。でも、何か一杯ひっかけながらのディナー・・・。とても魅力的で憧れと食べたい衝動にかられました。
> やっぱ、醍醐味の極みですね。ちょっとだけ(笑)、体験してみたいものです

BULCANさん
こんにちは
冬キャンプで焚き火しながらお酒を呑む…
最高の癒しです。
たまには、ストレスが溜まると
キャンプに行きたい病が発症するんです…笑

エム

No title
いい写真いっぱいありますやん↗️
インスタ映えしますよ↗️ww
最近テレビで見て知ったのですが冬キャンプは密かなブームらしいですね。
焚き火で暖を取るのはもちろんだけどパパの場合はアルコールで保温ですねww

もりおじさん

Re: No title
> いい写真いっぱいありますやん↗️
> インスタ映えしますよ↗️ww
> 最近テレビで見て知ったのですが冬キャンプは密かなブームらしいですね。
> 焚き火で暖を取るのはもちろんだけどパパの場合はアルコールで保温ですねww

エムさん
一泊二日のキャンプで写真は100枚位撮ってますんで…笑
シャッター押すのが面白いんです。
そうなんです冬キャンプがブームです。
私の知人も冬なのにキャンプ場が予約一杯でとれなかったとか、
ここのキャンプ場も平日でも途切れることなくキャンパーさんが
来るみたいです。
温泉に入って焚き火して呑む
シッカリ防寒していれば暖かいです。
非公開コメント

もりおじさん

バイク・キャンプ中心の日記です

プロフィール

もりおじさん

Author:もりおじさん
バイク・キャンプ中心の日記です

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
455位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
210位
サブジャンルランキングを見る>>

カウンター