8月2日
こんにちは。
暑い日が続きますね。
暑いとゆうより
熱い沸騰しそうです…😱
スタンドが付いていないのです。
なので、何時も写真を撮る時は何処かに立てかけるしかなく
立てかける場所がない時は写真撮影を諦めるしかなかったのです。
ネットで「めだたん棒」という商品を発見…😊
これ簡単に作れそうやないか!

ということで、材料を調達10㎜のアクリル丸棒
外形12㎜のアルミパイプ

自転車と現物合わせで印の所をバーナーで炙って曲げます。

炙り過ぎると中に気泡が出来ます…😱ま~あまり気にしないので
このまま使用します。

自転車が自立する寸法に切って アクリル棒を2分割

アルミパイプを適当に切って 繋げただけで、このようになります。
地面に着く方は滑り止めのゴムも付けておきました。

家にあった廃材を使い フロントブレーキを掛けるための紐

そして、クランク軸の穴にアクリル棒を差して自立しました。

2分割できるのでサドルバックにすっぽり入ります。

ブレーキを掛けるための紐も このようにアクリル棒をまとめるのに使用

重さも41gと軽量スタンドの出来上がりです。

ネットで買うと2200円なので 自作の場合とほゞ値段は同じですが…😱
アクリル棒は長いので後2本は作れそうですが
3本も必要ないですね…爆
それではまた👋👋
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
むらさん
2023/08/07 URL 編集
もりおじさん
こんにちは
ま~そうですが…😊
予備としてもう1本作り置きを
10分もあれば出来ますから…笑
2023/08/08 URL 編集
sho
我が MTB・・・タイヤが オフパターン ロードタイプに替えたいなと20年ぐらい(笑)。
ハーレーの 酒好き あの方も20チョイぐらいのロードバイクを車庫にかざってます。
MTBも乗りたいが まずヘルメットを買わなけれな。
バイク用のじゃ~重すぎるんで。
もうチョイで お盆休みですか?
私は 10日からです・・・12連休ですが オヤジの介護で(涙)。
家内 切れる・・・・
2023/08/09 URL 編集
もりおじさん
こんにちは
11日からお盆休みで
嫁の実家に行ってきます。
介護お疲れ様です。
介護疲れを出さないように。
2023/08/10 URL 編集